昭和・平成・令和 徒然なるままに

徒然なるままに様々なことを思いつきで語りたいと思います。特にプロ野球の現在過去未来、ジャイアンツの戦略イメージについて語ったり、プロ野球選手や皆様の生活にちょっとしたよい変化を与えられるよう情報を提供し活動していきたいと思います。ふと心に浮かんだ取るに足らない話題ばかりで大変恐縮ですがお付き合いのほどお願いいたします。。

鼻を明かす、慢心、向上心

 そろそろプロ野球のキャンプも始まるところで、プロ野球ファンはわくわくしているのではないでしょうか?今年はコロナ禍なので、無観客のキャンプのようですが、開幕はこのままうまくいけば、例年並みになるのではと期待している方は多いと思います。

 さて私が一昨年のドラフトの後で書いた記事ですが、巨人のスカウト部長は「戸郷投手も大事なところで投げている。戸郷投手と堀田投手で言えば、ドラフト順位だけでなく、堀田投手の方がはるかに可能性は高い」と発言したことなどに関して下記のように取り上げました。その後、戸郷投手はこのスカウト部長の鼻を明かし、高卒のドラフト1位で2年目と言っても誰も疑わないくらいの好成績、9勝6敗、防御率2・76で新人特別賞を受賞したことは皆さんもよくご存知のことだと思います。この言葉が原因だったのかどうかわかりませんが、その後このスカウト部長は下記のデイリー新潮の記事のように更迭されています。もちろん私はこの更迭の理由について全く知りませんが、私がスカウト部長の上司であれば報道されたことに関して経緯を聞いたうえで、内容によってはスカウト部長の更迭を決めたかもしれません。ただし、私がこの記事で書いたように「反骨精神旺盛な若者はそれを逆に見返してやると思ってやる気を倍増させ」好成績を上げたのであれば、結果的には救われたということになります。しかし、やはり球界の盟主たる巨人軍のスカウト部長になられる人に必要な品格を考えてみると、そのようなところには達しておらず、スカウトのトップになって成功して「慢心した」言葉と言われても仕方がないのかもしれません。

 

prokenkougiants.hatenablog.com

www.dailyshincho.jp

 前々回も取り上げましたが、肘のトミージョン手術を経験した桑田真澄さんが巨人のコーチに就任されました。巨人には私の知る限り、トミージョン手術を経験した選手も、一昨年ドラフト1位の堀田投手、昨年ドラフト2位の山崎投手、さらに與那原投手と3人います。また肘の骨折を経験した数年前のドラフト1位の鍬原投手や、潜在的にも肘のケアをしなければならない選手はたくさんいるでしょう。肘を壊さないようにするにはどうすればよいか、肘を壊した場合はどうすればよいのか、桑田投手の役割はよく報道されていることだけでなく、非常に多岐に渡ると思います。ちなみに私の個人的な感想ですが、現在の宮本一軍コーチはデビュー当時、切れ味鋭いカーブと伸びのある速球で十分通用していたのに、シュートを覚えてからカーブが曲がらなくなり、速球も威力がさほどではなくなった気がします。桑田コーチは「平均点以下の無駄な球種を覚えるな、球種を絞って平均点を超えろ」と言われていますし、ご存知のように往年の江川投手は速球とカーブ、斎藤雅樹投手も速球とカーブで通用していました。常に向上心を持って自分の技術を向上させようと努力していたと私が思っている桑田コーチは、個人的にはこのようなことを考えているのではないかなと思いますし、肘のケガをしてしまった経験も踏まえて、球種を増やせば投げ方によっては肘にも負担がかかるなどのことを考えているのかもしれません。

 素晴らしい実績を持ったスカウト、選手、コーチでも慢心を戒め、常に向上心を持って、選手のケガがないようによいところを磨かせ、選手はケガをしないように気を付け自分のよいところを磨き、我々の鼻を明かしてくれる選手が今年たくさん巨人軍に出てくることを祈ります。そしてペナントレースを制し、日本シリーズパリーグの覇者に堂々と勝てることを私は期待しています。