昭和・平成・令和 徒然なるままに

徒然なるままに様々なことを思いつきで語りたいと思います。特にプロ野球の現在過去未来、ジャイアンツの戦略イメージについて語ったり、プロ野球選手や皆様の生活にちょっとしたよい変化を与えられるよう情報を提供し活動していきたいと思います。ふと心に浮かんだ取るに足らない話題ばかりで大変恐縮ですがお付き合いのほどお願いいたします。。

専門家と現場

 コロナ禍になってから、コロナ対策ではこれからどうしていったらよいのか、メディアに専門家の先生方が登場することが頻繁にみられます。この方たちの普段の生活や経験・実績は知る由もありませんが、この方たちは時々でも現場で診療している医師の方々や、患者さんの声を聞いたりしているのかなとしばしば疑問に思います。

 コロナ禍に限らずこのような性質の問題は、もちろん今までの経験も必要ですが、新しく出現した状況で未知のことが多いと思いますし、日々情勢が変化するので現場にも出入りして、いろいろな確認事項が必要だと思うのですが、病院と関係のないと思われる文科系大学などの元医師と思われる専門家の先生方が出てきても、この人たちは本当にわかっているのかしらと思ってしまいます。また、本当の専門家の方たちは、現場で忙しいので出てこられないのではないかとも思ってしまいます。そういう穿った見方をする人たちを見越して、まさに現場で働いている一線の先生方を呼んで番組を作っているところもあるので、そのような番組が信用できることはまず間違いありません。

 若いころに、大変お世話になった先生が言われた(直接的に聞いたか間接的に聞いたかか覚えていませんが)ことを思い出します。「そのことを一生懸命調べて勉強したら、君たちがそのことに対して一番詳しくなる」と。ということは、患者さんを目の前にして、何とか改善させようと奮闘し、勉強している医師の方々が本当は一番の専門家なのですね。経験や実績も大事なので、教授などの肩書も専門を測る上では重要な要素ですが、現場での経験や実績も定かではなく「あー、この人また同じことを言ってる、アップデートしていないなあ。」と感じられる専門家の方々の言われることは、話半分と思ってもよいのかもしれませんね。

 さてプロ野球も開幕し、今朝の番組で元巨人の桑田真澄投手がヤクルトの奥川投手はしばらくファームで鍛えたほうがよいと言われ、「いまのフォームだと腕に頼った投げ方で、すごく腕を思い切り振っているように見える。長く活躍するには勝手に腕が振られるようなフォームを身につけなければいけない。」と未来のエースに助言しています。たまたま昨日から新人投手の投げ方について考えていたので目から鱗が落ちました。新人投手でも思い切り腕を振って上半身主体で投げている投手がいる反面、余力を残しつつ身体全体で投げる投手もいるなと思ったところでした。巨人の昨年のドラフト2位太田投手は後者のように見え、力強さが出てくれば今年中には一軍で見られるかもしれないなと思いました。

 桑田選手は実績は申し分ありませんし、投だけでなく、守や打もセンス抜群で肘の手術や大リーグなど幾多の修羅場も経験し、コーチにはなっていないものの、少年野球などの指導経験も豊富ですよね。プロ野球解説もしていらっしゃるのでキャンプや球場にも足繁く通っているでしょうから、専門家と言っても、アンチ巨人以外の人では異論を唱える人はいないと思います。専門領域の医師・医学関係者以外の一般の方々は、コロナのことに限らずメディアに登場される方たちが本当に専門家なのかわからないわけですから、コメントされる専門家の方々もぜひコメントする前にしっかりアップデートして、現在の現場や状況、改善方法が手に取るように理解できるような解説をお願いしたいと思います。もちろん、いつでも理解が行き届かない私にはどのような専門家の先生方がコメントされても大変勉強にはなりますが。