昭和・平成・令和 徒然なるままに

徒然なるままに様々なことを思いつきで語りたいと思います。特にプロ野球の現在過去未来、ジャイアンツの戦略イメージについて語ったり、プロ野球選手や皆様の生活にちょっとしたよい変化を与えられるよう情報を提供し活動していきたいと思います。ふと心に浮かんだ取るに足らない話題ばかりで大変恐縮ですがお付き合いのほどお願いいたします。。

アナログとデジタル(人間とAI)

 9月となり、徐々に朝夕涼しくなっていますが、まだコロナも引き続き警戒が必要なようです。インフルエンザが流行るかもしれない冬も心配になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 最近は人工知能AIなるものが人間に取って代わり、取って代わる職業や仕事の範囲もかなり広範囲にわたり、仕事の多くがAIにもっていかれるのではないかと言われています。しかし、本当にそうなのでしょうか?映画などでは、悪いAIに支配されかかり人間たちが窮地に陥るものの、最後は人間が逆転するなどのストーリーが多いように思います。しかし、私は人間の仕事が完全にAIに取って代わられるということはなく、人間のもとでAIの実力がますます発揮できるようになるのではないかと思います。

 現状を考えると、私が自分の仕事の中でAIに期待したいのは、まずパソコンやスマホタブレットなどのデジタル機器に必要なアプリを入れるときに、いろいろなわけのわからないメッセージが出ても、完璧に理解して滞りなくパソコンに保存してうまく作動するよう代わりに設定してほしいなと思います。パソコンが昔よりずっとわかりやすくなったとはいえ、私が”ばかちょん”でアプリを入れられるほど楽になったと言えません。これはいったい何のメッセージというような、わからないメッセージが出てくるのを理解し、そのようなコンシェルジェ機能で、あとでちゃんとアプリがしっかり動くように設定してくれるなら本当にありがたいです。またプレゼンテーションスライドなどをわかりやすく美しく見やすくしてくれるようなデザイナー的な仕事もありがたいなと思います。このようにスライドを変えたいと言えば、そのソフトウェアのどこを操作すればよいのか、懇切丁寧にナビゲートしてくれるような機能を期待します。

 デジタル機器をしっかり使いこなせる人間はいるでしょうが、私などはデジタル機器を使いこなせていない完璧なアナログ人間ですし、人間自体はデジタル制御で動いているとはいえないと思います。またそこが、人間の代わりをAIがこなせないところだと思います。人間はお腹の中の胎児期から動物の進化の過程をたどっていて?、遺伝子と環境が長い年月にわたって影響しあい、相互作用もあって、生まれてからは運動や勉強をして、体の臓器全体が相互に影響しあい、いろいろな経験をしながら脳が成長し、人間的に成長発達していくわけです。AIがそのような過程を経ながら成長発達できるように作れるでしょうか?今そこにある複雑な要素が絡み合う危機を瞬時に読み取り、とっさにベストな判断ができるでしょうか?単純作業ならAIも取って代われると言いますが、単純作業とされる職種でも皆さんエキスパートになっていき、熟練した技を発揮できる人間をしのぐことができるでしょうか?

 私はAIは人間とデジタルをつなぐ役割ができればそれでよいのではないかと思います。車もデジタル化が進み、運転や安全、通信面など全ての機能でコンピュータ制御となってきました。技術革新により人間とクルマを結ぶ役割もデジタルが担ってきているとも考えられるでしょう。またコロナ禍で学生がオンライン授業やデジタル機器を使用することが増え、昔ながらのアナログ的勉強に興味を持てなくなってきている子どもたちは多くなっているようです。デジタル機器の過剰使用でネット依存やゲーム障害になってしまうような危険性をはらむ反面、訓練しても字や絵を書くのが苦手な子どもたちにとってはデジタル機器の使用は福音となるわけですね。オンライン学習などをしっかりこなすためにも、コンシェルジェ機能を担うAIが学習を進める手助けをできれば、コミュニケーションが苦手で不器用であることなどから意欲や達成感が失われたような生徒に、自己肯定感や意欲を持たせ、効率的であるばかりでなく、幅が広がった多様な学習方法を提案できるのではないかと思います。

 生態系を守り、人間や動植物全体が健康に過ごせ、暮らしやすく、戦争や犯罪、事故が未然に防がれ、安心して毎日の生活を送れるような世界が、近い将来アナログとデジタルの融合、人間とAIの協業によってできることを祈ります。AIの専門家の皆さん、私はデジタルに詳しいわけではないので、もし私が全く的外れなお話をしているのだとしたらお許しください。