昭和・平成・令和 徒然なるままに

徒然なるままに様々なことを思いつきで語りたいと思います。特にプロ野球の現在過去未来、ジャイアンツの戦略イメージについて語ったり、プロ野球選手や皆様の生活にちょっとしたよい変化を与えられるよう情報を提供し活動していきたいと思います。ふと心に浮かんだ取るに足らない話題ばかりで大変恐縮ですがお付き合いのほどお願いいたします。。

努力と苦労

 さて、今日は私にとって嬉しいニュースが二つありました。下記の記事のように一つはNHKのニュースなどでも大きく取り上げられた、池江璃花子さんの復活、東京五輪代表に内定したことはもちろん皆さんご存知ですね。

 もう一つは、やはり下記の記事のように巨人がコロナ陽性の主力選手が4人(プラス濃厚接触者の数名)出たにも関わらず、2軍から即スタメンの立岡選手と香月選手が活躍し、さらに田口選手の代わりにトレードで巨人に来て、最近一軍に上がった廣岡選手も代打で活躍し勝利したことです。

 二つのことで共通しているのは、すべての方たちがしっかり努力して準備してきたということです。しかしながら池江さんは白血病からの復活、また巨人のこの3選手とも今季初ヒットで、香月選手も廣岡選手もトレードされてから初の一軍でのヒットを今日打っています。苦労が報われたと思ったかもしれません。

 

www.msn.com

hochi.news

 今私は、中野信子さんの「あなたの脳のしつけ方」を読んでいます。だいたい目から鱗の話ばかりなのですが、「努力のしつけ方」は私の見解とは少々異なるものでした。世の中には生まれつき努力できる人がいる一方で、生まれつき努力できない人もいる。努力できることは才能であると述べられていました。エリート音楽家とふつうの音楽家では練習時間が違い、技能を獲得するために必要な長時間の練習ができるようあらかじめ、遺伝子にプログラミングされている。一流と呼ばれる人たちは自分を追い込んで日々努力を積み重ねている、なぜ彼らはあんなにがんばれるのかと書かれています。努力が実りやすいものと実りにくいものがあり、せっかく努力を費やすのであれば、報われることに費やすのが賢明である。そのとおりですね。

 ところが努力できないことも一つの才能で、努力遺伝子を持たない人は「無駄な努力をしない才能に恵まれている」と書かれています。そしてそのような人は物事を効率的にこなす才能を持っていると言われています。そして時には一歩引いて何のために努力しているのかを冷静に問い直してみることが必要だと書かれています。

 ほとんどのことは中野さんの書かれた通りと思います。私は後者の努力遺伝子はもたず、努力できないほうの人間で、才能もないので物事を効率的にこなそうとはしているものの、たいしたことはできていません。しかし効率的でない無駄な努力は必要に迫られてしていると思います。上司の命令で部署の売り上げを集計し統計に基づいてグラフを作りなさいと言われた時に、”努力遺伝子をもっていない”人は、数字を入力するだけで統計やグラフを作成するプログラムを作るということを思いついて実行するということが書かれていますが、努力遺伝子を持っているからこそ、このように効率的に行おうとするのではないでしょうか?池江さんや巨人の選手もやみくもに努力、練習しているわけではなく、最近はデータなどに基づいた、よい結果を出すことが多い効率的な練習方法を苦労して、努力してやっていると思います。つまり努力遺伝子をもっていない人がいるとすれば、どんなことであっても結局苦労したり、努力したりするということが根本的に、効率的にできないので、私のように何事も中途半端ということになるのではないでしょうか?

 とはいえ、揚げ足をとっているだけで、中野さんはこのようなことは先刻ご承知と思いますので、変なところにこだわって申し訳ありません。おそらく「努力のしつけ方」でも触れられているとおり、努力中毒に陥りやすい日本人に注意を促すのが中野さんの趣旨なのでしょうね。