昭和・平成・令和 徒然なるままに

徒然なるままに様々なことを思いつきで語りたいと思います。特にプロ野球の現在過去未来、ジャイアンツの戦略イメージについて語ったり、プロ野球選手や皆様の生活にちょっとしたよい変化を与えられるよう情報を提供し活動していきたいと思います。ふと心に浮かんだ取るに足らない話題ばかりで大変恐縮ですがお付き合いのほどお願いいたします。。

2019日本シリーズ

 ソフトバンクの4連勝で終わった日本シリーズ、ここ最近でも最も見所、ドラマが少なかったシリーズのひとつには上がるのではないでしょうか。短期決戦なので、その時調子がよいか否かでシリーズが決まるのは仕方がないにしても、あまりにジャイアンツのふがいなさが目立ちました。せめてもう少し勝利への執念を見せてほしかった。力の差はあったかと思いますが、最終的に負けても一勝もできないほどの力の差はないと思います。おそらくメンタル面の差でしょうね。

 ソフトバンクの選手たちはみな元気で、のびのびいつもの野球をしながら、工藤監督が短期決戦用の采配に徹したのが勝因でしょうね。では来年からどうすればジャイアンツが勝てるのか?

 私の感じるところでは、やはりジャイアンツはよい選手が育ってきていると思います。しかしその技術・精神面をしっかり教えられる指導者が不足しているように思います。チームの運営・作戦面などで監督を補佐できるヘッドコーチもおらず、細かい技術を教えられる守備走塁コーチも不在だと思います。ペナントレースでもジャイアンツの野球はかなり大味な野球で多少のミスにこだわらない野球のようにみえました。現在のレベルのセリーグの野球には通用しても、パリーグには通用しないということでしょう。

 それではチームを強くできるコーチの候補として、過去のジャイアンツで思い当たる選手の中では、篠塚・川相・桑田選手など細かいことができる選手をコーチにすればよいのではないかと思います。他のチームではヤクルトの宮本・古田選手など野村野球の申し子などが思い浮かびます。野村さんに臨時コーチをお願いしたらよいのかもしれません。増田大選手は守備走塁をもっと鍛え上げれば、かつての鈴木尚選手のようにさらなるレベルアップがはかれるのではないかと思いますし、現在若手の他の選手も守備走塁を鍛え上げればミスが減り巨人強いなという印象をもたれ、次代の王国を築けるのではないでしょうか?けがを減らすのも必要ですね。FAは若手の候補がいないところだけにとどめ、二軍・三軍を鍛え上げ、来期のさらなる飛躍を期待しています。